
竹園高校数学クラス
竹園高校で上位50位に入るためのクラス
合格実績&成績UP速報
【過去3年合格実績】東北大学 工・筑波大学5名・静岡大学・千葉大学・茨城大学2名・東京理科大 3名・順天堂大学臨床・慶應大学 3名・上智大学・立教大学・聖心女子大学
竹園高校数学クラスカリキュラム

使う教材も4stepやその類題を扱います。学校の課題をうまく使ったり、ペースメイクするので、塾の課題に追われて学校生活がうまく行かないということはなく、むしろ課題の提出がスムーズになります。
・学校のテストで狙われやすいところ(重要なところ)を中心に演習し、知識を定着させていきます。
・竹高の学校の進度に合わせながら、知識を定着させ入試のための基礎を作っていきます。高3から学校別のクラスではなく、レベル別のクラスに分けられて、各自の学力や目標校に合ったクラスで入試対策を行い、志望校合格を目指します。

大人数の授業と比べた最大のメリットは、生徒一人一人の細かい苦手を把握したり、その対策を行うことはできること。そして、少人数で質問しやすいため、授業内で疑問を解消することです。イーズは少人数だからこそ、数学の専門講師が生徒一人一人の苦手を徹底的に炙り出し、分析、確実に潰します。宿題の難易度や量も、一人一人調整しています。過去の苦手を克服せずに、数学は伸びません。自分の苦手に気付いて対策を計画的に行える人もなかなかいません。授業で発生した疑問は、気軽に講師に質問することが出来るので授業内で解決します。ぜひイーズの少人数クラスを体験してみてください。

【メリット①】過去の苦手のせいで点数が取れていないのに、現在の範囲を何度も繰り返し演習をしてもあまり意味がないように、一人一人の苦手はそれぞれ原因が違います。大人数の授業だと生徒一人一人の細かい苦手を把握したり、その対策を行うことはできません。また生徒自身で、自分の苦手に気づいて対策を計画的に行える人はなかなかいません。イーズは超少人数だからこそ各自の苦手を数学の専門講師が徹底的に炙り出して、分析し、個々に合ったやり方で効率よく潰していくことができます。宿題の難易度や量も、その子にあったものに調整できます。
【メリット②】超少人数なので、イーズでは質問が非常にしやすいです。授業内で疑問を解消し、自習する際にはストレスや時間のロスなくスラスラと解けることができるようになります。
高校生開講クラス
竹高高1数学クラス
対象:学校の授業に合わせて体系問題集(完成ノート)を進めたい中1生
水 20:40-21:50 金20:40-21:50
担当:石川
竹高高2数学クラス
対象:学校の授業に合わせて体系問題集(完成ノート)を進めたい中2生
火20:40-21:50 木19:20-20:30
担当:野口
※高3からは大学入試に向けたレベル別のクラスになります。
ご入会の流れ

お問い合わせ
下記のフォームまたはお電話にて「体験授業を受けたい」、「個別面談に参加したい」と

個別説明会
イーズについてのご説明とお子様の成績を踏まえた最適な学習方法をお伝えします。
※約30分程度

体験授業
気になるクラスはいくつでも体験可能です。自習室も使用できるので自分に合っているかどうか納得してから決められます。

授業スタート
体験授業を受けたその日からスタートすることができます。受講申込のお手続きは後日でも可能です。